強迫性障害の症状・原因・治療法ガイド
強迫性障害jp.com > 強迫性障害における不潔恐怖

強迫性障害における不潔恐怖

強迫性障害における不潔恐怖

 私たちは常に菌やほこりにさらされながら生きています。

人間の生きる環境はクリーンルームではなく、人が話せば唾液が飛散し、くしゃみをすれば数メートルにも及んで体液が飛びます。

決して悪い菌ばかりではなく、皮膚常在菌のような良い菌も含めて、完全な「清潔」と完全な「不潔」の間で暮らしています。

そのなかで、潔癖症―――それも病的なレベルの潔癖症の持ち主がいたらどうなるでしょうか?

ドアのノブに触れれば、自分に何か悪い菌が付いたのではないか、と思い、電車のつり革を握れば、手がバイ菌でドロドロに汚染されたかのように思うことでしょう。

ここで、常軌を逸した潔癖症の持ち主は、家に帰ったら手洗いうがいをしましょう、というレベルとは別次元の行動をとります。少しでも汚れが残らないように、何度も手洗いをし、アルコール洗浄をし、あるいは何度もお風呂に入ります。

汚れは具体的なものではなく、「汚れている」という頭に染みついた不快な観念(強迫観念)です。

手を洗うことは、その観念が収まるまで続きます。何度手洗いをしても、汚れている、ではなく、汚れている「気がする」「ように思う」という状態が続く限り、強迫行為は終わりません。

綺麗好きと何が違うの?

 病的ではなく綺麗好きな人ならば、手洗いやうがいをこまめにするでしょう。しかし、そのときには、現実と妥協するポイントがあるはずです。

たとえば、習慣としてする、汚れが見えないところまでする、匂わないようにする、といった形です。

強迫性障害の人は、そうした現実との折り合いで、行為するわけではありません。頭の中にこびりついて離れない不潔恐怖(強迫観念)を収めるために、手を洗い続けます。

綺麗になる、ということは現実の状態ではなく、自分自身が汚れているという思考を満足させるために実行されます。

この思考や観念は特に根拠なく、頭に染みついてしまうため、現に手が綺麗になってもその恐怖感が薄れるまで手洗いが続くことになります。

現実的な綺麗好きが、綺麗が好きで、綺麗な状態を目指しているのだとしたら、強迫性障害の不潔恐怖の持ち主は、実際に綺麗かどうかを度外視して不潔を感じる思考を振り払うために行動しているのです。

実際に汚れているか汚れていないかは行動を終わらせるきっかけになりません。ただひたすら、恐怖から逃れるために、行動するのです。

よく読まれているページ
強迫性障害とは
強迫性障害は心の病気
強迫性障害の「こだわり」とは
強迫性障害における不潔恐怖

強迫性障害の基礎知識

  • 強迫性障害とは
  • 強迫性障害は心の病気
  • 強迫性障害の「こだわり」とは
  • 強迫性障害における不潔恐怖
  • 強迫性障害における加害恐怖
  • 強迫性障害における確認行為
  • 強迫性障害における儀式行為
  • 特定の秩序へのこだわり
  • いろいろな「こだわり」
  • 強迫性障害の兆候
  • どんなクリニックにかかればよいか
  • 精神科・心療内科の正しいイメージ
  • 強迫性障害の基本的な治療
  • 強迫性障害とカウンセリング
  • 強迫性障害に対する心理療法
  • 強迫性障害に使われる薬
  • 強迫性障害とセロトニン仮説
  • 強迫性障害とストレス
  • 強迫性障害と自律神経
  • 強迫性障害とうつ病
  • 強迫性障害とパニック障害
  • 強迫性障害と完全主義
  • 強迫性障害と「原因」
  • 強迫性障害のメカニズム

強迫性障害の有益情報

  • 規律と強迫性障害
  • 強迫性障害「のような症例」
  • 強迫性障害と摂食障害
  • 強迫性障害と抜毛癖
  • 強迫性障害とチック症
  • 強迫性障害と身体醜形性障害
  • 強迫性障害と習慣
  • 強迫性障害とエクスポージャー
  • エクスポージャーと強迫行為の妨害
  • 強迫性障害と再発
  • 強迫性障害の再発防止
  • 強迫性障害とSSRI
  • 強迫性障害と抗不安薬
  • 強迫性障害と学校
  • 強迫性障害と職場
  • 強迫性障害と周囲の人たち
  • 思考は思考、現実は現実
  • 強迫観念は自分が作り出すもの
  • 強迫性障害を治すのは自分
  • 強迫性障害の状況を知る
  • 強迫性障害の現状
  • 強迫性障害と休息
  • 強迫観念と強迫行為
  • 繰り返すことによる強化が原因
  • 薬物と認知療法による治療
ページの一番上へ

よく見られている強迫性障害の記事

  • 強迫性障害とは
  • 強迫性障害の症状
  • 強迫性障害と「原因」
  • 薬物と認知療法による治療

強迫性障害に関連する外部サイト

  • チック症・トゥレット症候群とは
  • うつ病解説サイト
  • パニック障害の症状・原因・治療法ガイド
  • 心・行動の症状からわかる病気一覧
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
Copyright (C) 2014.6.27~ 強迫性障害の症状・原因・治療法ガイド All Rights Reserved.